ポイチョコのポイ活ブログ!!

ポイ活などに関する記事をアップしていきます!

【歩数系アプリでポイ活シリーズ】トリマの魅力!【定番です!!】

こんにちは!ポイチョコのポイ活ブログへようこそ♪♪

ポイ活に関しての情報をご紹介しています!!

 

poichoko.hatenablog.jp

 

今回は歩数系アプリの「トリマ」をご紹介します!!

※当ブログではiPhone版アプリでのご紹介となっています。

トリマの利用規約で、キャプチャー画像等の使用は控えた方が良いと判断した為、当記事では一切のトリマにおける画像を使用しません。

はじめに

今回は歩数系アプリの先駆けとも言える「トリマ」のご紹介です。

結論から言うと、一月に300円〜400円程度げるかなと思います。もちろん一日の移動や歩数にもよるので、個人差は出てくるかと思います。

アプリ内でのポイント通貨「マイル」の存在

トリマのアプリ内ではマイルというポイントを貯めて、それを現金等に交換します。

12000マイル=100円と覚えておくと、計算がしやすいです。

 

稼ぐ方法など、一つずつ説明していくので、参考にして頂けたら幸いです。

それではいってみましょう!!

基本は移動と歩数で稼ぐ

トリマには色々な稼ぎ方が存在しますが、基本的には「移動」と「歩数」で稼ぎます。

移動

移動することで、「タンク」と呼ばれるものが貯まっていき、100%に達するとマイル獲得の権利を得る事ができます。一つのタンクにつき、基本は15マイル、動画視聴することで60マイルを得る事ができます。時間が許すのであれば、動画を見ておくと良いと言えるでしょう。120マイルで1円なので、一回0.5円といったところですね。

電車や車で移動する際に特に効率的

徒歩や自転車でもタンクは貯まりますが、電車や車での貯まりやすさは特に効率的です。グングン貯まっていくので、動画視聴が追い付かないこともありえます。こうした乗り物に乗る際は、忘れずにマイルを獲得するようにしましょう。

動画をみて3倍速

移動のカテゴリーには動画をみて3倍速というものがあり、その名のとおり、動画をあらかじめ見ておくことで、タンクの貯まりやすさが3倍上がります。一回動画を見ると、三時間効果が持続するので、出かける直前に動画を見ておくと良いのではと思いますね。

※トリマアプリのアップデートにより、現在3倍速→5倍速に改善されています。タンクの貯まりやすさが段違いになり、かなり嬉しい内容となっています。いつかは元に戻るかもしれないので、今のうちにマイルを貯めていきたいところですね。

移動による一日の獲得制限

移動の際に貯めることのできるタンクは、一日50本までとなります。動画視聴を必ずするようにすれば一日3000マイルは確定となります。ただ、50本分ものタンクを貯めるのは至難の業ですし、コスパも良くありません。あくまで出来る範囲でやるのがポイ活のコツとも言えるでしょう。無理は禁物です。

歩数

歩数は歩いた数に応じてマイルがもらえます。1000歩で一回のマイル獲得チャンスがあり、移動と同じで通常時で15マイル、動画視聴で60マイルもらえます。こちらも出来れば動画視聴をしっかり行っておきたいところですね。

動画を見てお得に

歩数も移動と同様、動画視聴でボーナスがつきます。動画視聴を行うことで、500歩で一回マイルが獲得可能になります。歩数は一日10000歩までマイル獲得可能なので、20回分=動画視聴を全部行えば1200マイルが手に入ります。歩数の場合は、丸一日動画視聴公開が続くのも嬉しいですね。こちらはそこまで無理をしている感じはないので、機会があれば確実にゲットしておきましょう。

~ウォーキングには歩きやすい靴を~

 

1秒で履けるスニーカーとして話題の「LAQUN」

あらゆる世代に好評で、ウォーキングにとても良いスニーカーとなっています。

健康、そしてポイ活のお供に良い商品となっているので、気になった方は画像から詳細をチェックしてみてください。プレゼントにもオススメですよ!

移動と歩数、両方に共通する要素

動画を視聴した際に、60マイルとは別に+αの形でマイルが貰えることがあります。いくつか種類があり、多く貰えるものほど確率は低くなります。

+αで貰えるマイル一覧
1等100,000
2等10,000
3等1,000
4等100
5等10
6等メダル1枚

6等の場合は、更にもう一度動画視聴をする機会があり、ここで運が良ければ+αをゲットすることが出来ます。時間がある方は、積極的に動画を視聴しておくと良いでしょう。

アンケートで稼ぐ

トリマにはアンケート機能があります。

アンケートに答えることで、いくらかマイルをゲットすることが出来ます。マイルがどれだけ貰えるかはアンケート選択画面に表示されています。アンケートの種類によって貰えるマイルが変わるので、まずは色々答えてみましょう。

広告案件(ミッション)でも稼げる

クレジットカード成約、銀行や証券口座の作成のような広告案件によってもマイルが稼げます。必要なものがあったりしたら利用してみると良いでしょう。オススメはゲーム攻略によるマイル獲得案件で、意外と簡単にマイル獲得にこぎつけられたりします。ゲーム好きな方や、時間のある方はぜひ試してみてください。

トリマ専用のゲームやクイズ

トリマからもゲームやクイズが出ています。ここでもマイルがゲット出来るので、チャレンジしてみても良いでしょう。ただ、ゲームやクイズで得られるのは「抽選券」なので、マイルは確実に貰えるものではないことに、注意が必要です。

ランキング次第でもマイルが貰える

一週間のマイル獲得数に応じてランキングが発表されます。

順位によってもマイルが貰えるので、ランキングを意識して貯めるのも良いかもしれません。上位に入るのはかなり難しいですが、その分の見返りも大きいはずです。ちなみに僕はいつも順位は下の方で、残念賞と同等の10マイルが貰えています。無いよりマシなので、毎週ありがたく貰っています。

ユーザーランクの存在

トリマには5つのユーザーランクが存在し、ランクに応じた報酬があります。

ビギナー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの5つで、ざっくり解説すると、貰えるマイルに違いがあります。

移動でのタンク一本当たりで貰えるマイル(動画視聴時)がプラチナで60から100にアップします。また、ブロンズランク以降は毎週ユーザーランク報酬が貰えます。ビギナー以外であれば何かしら報酬があるので、余裕があればランクアップを目指してみましょう。ランクアップの条件については、トリマアプリ内で確認してみてくださいね。マイページから簡単に確認可能となっています。

トリマ登録で5000マイル貰える!!

 
vZzcUwBRe
この招待コードを入力&会員登録!!

 これから登録される方は試してみてくださいね。登録されてしばらくすると5000マイルがゲット出来ます。

さいごに

いかがだったでしょうか??今回は歩数系アプリのトリマのご紹介でした!!

 

poichoko.hatenablog.jp

コツコツ頑張っていきましょう!!

では今回はこの辺で。ありがとうございました!!