ポイチョコのポイ活ブログ!!

ポイ活などに関する記事をアップしていきます!

【歩数でポイ活シリーズ】Vヘルスナビでお手軽に稼ぐ♪♪

こんにちは!

ポイチョコのポイ活ブログへようこそ♪♪

 

poichoko.hatenablog.jp

 

はじめに

今回はVヘルスナビのご紹介です。

Vヘルスナビは健康を目的としたアプリで、ポイ活要素の他にも、様々な健康に関する項目があります。ちょこちょこ稼ぎながら、しっかり健康維持を目指していきたいですね。この記事を参考にして頂けたら幸いです。

それではいってみましょう!!

マイルとVポイント 

Vヘルスナビではマイルという単位があり、条件を満たすことでマイルが貯まります。貯まったマイルはVポイントに交換可能となります。500マイル=100Vポイントのみのレートになるので、覚えやすいかなと思いますね。

交換にはVポイントカードが必要 

Vポイントカードを登録することで、マイルをVポイントに交換することが出来ます。

初回のログイン時にカード登録の案内があるので、登録してしまいましょう。前身であるTポイントカードもそのままVポイントカードとして使用出来ます。

マイルの稼ぎ方

基本的には世界遺産ラリーというものに沿っていきます。STARTからそれぞれの決まった歩数につき、ランダムでマイルがつきます。1~6ポイント程度の幅で、1もよく出ますが、6もよく出るといった感じです。GOALにたどり着くと、また別の国をラリーして回ることになります。ちょっとした旅行気分も味わえる??のも魅力の一つと言えますね。

~ウォーキングには歩きやすい靴を~

 

1秒で履けるスニーカーとして話題の「LAQUN」

主にシニアの方にご好評で、ウォーキングにとても良いスニーカーとなっています。

健康、そしてポイ活のお供に良い商品となっているので、気になった方は画像から詳細をチェックしてみてください。プレゼントにもオススメですよ!

マイル取得上限

マイルの一日の取得上限は20000歩分となっています。これ以上はラリーは動きませんし、もちろんマイルは貯まりません。歩いて損ということはありませんが、マイル取得上限は覚えておきましょう。

動画を見てマイルGET

画面右上をタップすると、広告動画を一回見るだけで1マイルが貰えます。一日に取得出来るマイル数が少ないVヘルスナビでは貴重な1マイルとも言えます。時間のある方は確実にこなしておきたいですね。

ミッション

ミッションと呼ばれる簡易アンケートのようなものでも、マイルを貯める事が出来ます。一つの項目で1ポイントなのがほとんどですが、一問一答形式なので楽に取り組む事が出来ます。先述したとおり、Vヘルスナビは一日に取得出来るマイルが少なめなので、ミッションが配信されていたら確実に答えておく事をオススメします。

チェックイン

近隣の特定のお店にチェックインすることで2マイルが貰えます。提携しているお店のみとなり、僕の近隣では薬局のウエルシアのみとなっています。地域によって存在するお店は変わるので、一度確かめてみてくださいね。

食事記録をつけられる

マイルは貯まりませんが、食事の記録をつける事が出来ます。写真でとった食事が自動で反映されるというもので、しっかり記録をつけていきたい方には嬉しい機能ですね。

友だち招待

DMNXJF

初回ログイン時にこのコードを入力すると、初めから20マイル貰えてしまいます。

デメリットは無いので、これから始める方はご活用ください!

さいごに

いかがだったでしょうか?今回はVヘルスナビをご紹介しました!!

 

poichoko.hatenablog.jp

毎日コツコツ頑張っていきましょう!

それでは今回はこの辺で。ありがとうございました!!